2019『開国花火大会』穴場スポット
開催日:2019年8月4日
かつてペリーが来航した開国の地、神奈川県横須賀市で開催される花火大会。
水中花火やスターマインなど、30分間に約5000発の多彩な花火が楽しめます。
それでは2019『開国花火大会』の日程と場所取りするのに、おすすめな穴場スポットと駐車場情報を紹介します。
- 開催日:8月4日
- 開催時間:19:15~19:45
- 開催場所:神奈川県横須賀市 / うみかぜ公園、三笠公園ほか
※荒天時は中止
有料席
6月1日から販売開始
市民協賛観覧席:1名2000円(自由席)
公式サイトはコチラから
開国花火大会
2019『開国花火大会』会場
マップコード
35.2786457,139.6829117
所在地
神奈川県横須賀市 / うみかぜ公園、三笠公園ほか
- 打ち上げ数:約5000発
- 昨年の来場者数:20万人
- 問い合わせ先:横須賀観光インフォメーション スカナビi
TEL:046-822-8301
- 駐車場:
- 公衆トイレ:あり
2019『開国花火大会』アクセス方法
電車の場合
京浜急行横須賀中央駅東口から徒歩25分
車で行く場合
混雑のため車での来場は不可
※交通規制あり(17:00~22:00)会場周辺
☑米海軍横須賀基地入場時の注意事項
入場時に国籍確認のため、パスポート等身分証明書の提示を求められる場合がありますので、下記のいずれかの身分証明書をお持ちいただくことをお勧めします。
- 写真付住民基本台帳カード(有効期限内)
- パスポート(有効期限内)
- 免許証(期限内)+警察署発行の記載印字票の原本(発行から3カ月以内)
- 免許証(期限内)+本籍地記載の住民票の原本(発行から3カ月以内)
- 写真付マイナンバーカード
※中高生は学生証でも認められます。
※小学生以下は必要ありません。
2019『開国花火大会』穴場スポット
横須賀市東部漁業協同組合周辺の新安浦港からも花火がキレイに見える、穴場スポットになります。
駅からのアクセスも良いですし、近くにはドン・キホーテやコンビニもありますので、トイレや食事の心配もいりません。
ドン・キホーテ横須賀店の先に観光の名所として知られている三春町岸壁があります。
打ち上げ会場から離れてしまいますので、花火は小さくなりますが、問題なく花火を鑑賞することが出来ます。
こちらも駅からのアクセスやトイレ、食事の心配は必要ありませんので、オススメです。
横須賀中央公園は少し高台になっていて、打ち上げ花火がキレイに鑑賞できるポイントになります。
駅からのアクセスもよく近くにファミリーマートもありますので、食事などの心配もいりませんね。
少し早めに到着し打ち上げ会場が見える位置を確保できれば十分花火を楽しめる穴場ポイントになります。
こちらの公園は開国花火大会では有名なスポットになります。
混雑が苦手じゃない方であれば、花火の迫力も感じられるポイントになります。
ただし、場所取りなどを考えると早い時間から確保していないと直ぐに埋まってしまいます。
開国花火大会では、うみかぜ公園や三笠公園の周辺に屋台・露店が目立ちます。
定番の焼きそば、お好み焼き、たこ焼きといったB級グルメやラムネなど、おいしい食べ物を片手に花火を楽しみたい方は打ち上げ場所周辺オススメです!
開国花火大会の会場周辺は、大変混雑します。
また、花火大会終了後は、警察官や警備員の指示に従って慌てずに移動しましょう。
横須賀の道路で渋滞すると完全に動けなくなりますので、打ち上げ会場周辺までは車で行かないほうが良いと思いますよ。
横須賀の土地柄「海」「山」の両方の自然を満喫できますので、少し早めに到着して観光スポット巡りも良いと思います。
※車を利用する方は事前に交通規制情報を確認してください。
公式サイトはコチラから
開国花火大会