2019『鶴見川花火大会』穴場スポット
開催日:2019年8月18日
神奈川県横浜市鶴見区で開催される「鶴見川サマーフェスティバル」の一環として催される花火大会。
スターマインなどを中心に打ち上げられ、鶴見川の夏を彩る。
祭りでは花火以外にもクルーズ・ボート体験、コンサート、模擬店の出店などが行われ、朝から晩まで楽しめます。
それでは2019『鶴見川花火大会』の日程と場所取りするのに、おすすめな穴場スポットと駐車場情報を紹介します。
- 開催日:8月18日
- 開催時間:19:00~19:45
- 開催場所:神奈川県横浜市鶴見区 / 横浜市北部第一水再生センター
※小雨決行(荒天時は2017年8月20日(日)に延期)
有料席
- 協賛席:1口5000円
- 2名席、先着150口
公式サイトはコチラから
鶴見川花火大会
2019『鶴見川花火大会』会場
マップコード
35.5179984,139.6782345
所在地
神奈川県横浜市鶴見区 / 横浜市北部第一水再生センター
- 打ち上げ数:約1700発(予定)
- 昨年の来場者数:約5万7000人
- 問い合わせ先:鶴見川サマーフェスティバル実行委員会
TEL:045-521-8288
- 駐車場
- 公衆トイレ:あり
2019『鶴見川花火大会』アクセス方法
電車の場合
JR鶴見駅または京浜急行京急鶴見駅から徒歩約15分
車で行く場合
混雑のため車での来場は不可
※交通規制:会場周辺16;00~20;30
2019『鶴見川花火大会』穴場スポット
打ち上げ場所から離れますが、キレイな花火が鑑賞できる穴場になります。
離れているぶん混雑は緩やかになりますが、最近では人気スポットにも?
会場から離れてしまいますが、屋上には屋台が出店されるなどお祭り気分を感じながら花火を楽しむことが出来ます。
もちろん食事やトイレの心配もいりませんし、駐車場もあります。
小さなお子様連れの家族にオススメです。
コーナン 鶴見元宮店付近には屋上駐車場がある店舗は数店あります。
その中でもコーナンの駐車場は広く、花火もキレイに見ることが出来ます。
花火大会で開放されているわけでは無いので、車には十分注意して下さい。
鶴見川花火大会では、会場周辺に様々な屋台が出店されます。
定番の焼きそば、お好み焼き、たこ焼きといったB級グルメやラムネなど、おいしい食べ物を片手に花火を楽しみたい方は水の郷周辺がオススメです!
鶴見川花火大会は、鶴見川サマーフェスティバルのイベントの1つになります。
イベントの人気が高いので、会場周辺はお昼すぎから混雑します。
ただ、イベント自体が楽しく盛り上がれる内容ですので、早めに現地入りして楽しむのがオススメ!
※車を利用する方は事前に交通規制情報を確認してください。
公式サイトはコチラから
鶴見川花火大会